PRODUCT 商品番号:1003047 柿・桃・林檎の無添加ドライフルーツ 商品内容 ・無添加ドライフルーツ3種(30g)×2袋※品種は選べません。 賞味期限:製造日から6か月お届け温度帯:常温 お届け時期 通年 INTERVIEW 山内果樹園 (福島県会津若松市門田町) 左から山内彩(娘)、山内清則(父) “会津の歴史と風土が紡ぐ、「みしらず柿」” 彩 うちには樹齢200年を超えるみしらず柿の木が何本もあるけど、いつまで実をつけてくれるかな。 清則 この先もまだまだ実るさ。戦前からこの果樹園を支えてきてくれた、ありがたい木だ。 彩 そもそもなぜ会津でみしらず柿の栽培が盛んになったんだっけ。 清則 みしらず柿はもともと戦国時代に、福島県二本松市のあたりを支配していた大内氏が、西念寺の夕安和尚を中国に派遣して、持ち帰ったものだといわれているよ。 彩 そうだ。その後大内氏が没落して、会津に逃れたときに一緒にその柿も持ち込まれたんだよね。 清則 うん。会津では渋柿の「渋」が漆器の下塗りに重宝されたから、渋柿であるみしらず柿が会津に根付いたんだ。 彩 「みしらず柿」の由来は、「身のほどを知らず」くらい多くの実を付けるから、だったよね。 清則 徳川将軍に献上した際に、「未だ、かかる美味の柿を知らず」と賞賛されたから、とも言われている。現在もうちを含めた北御山地区の9名が、皇室への献上品としてみしらず柿を納めているよ。出荷の際には渋を抜くけど、その方法は果樹園によって違うんだ。 彩 お父さんの代になってから、10年以上試行錯誤を重ねて、昔よりさらにおいしいものがつくれるようになったんだよね。このおいしいみしらず柿を、もっとたくさんの方々に食べてもらえるように、私も努力していくよ。 清則 その意気だ。一緒にがんばろう。 山内果樹園は、皇室献上柿の里と呼ばれる会津若松市門田町北御山地区で、主にみしらず柿の栽培を行う。あんぽ柿(干し柿)や無添加にこだわったドライフルーツなど柿の加工品にも力を入れている。 こちらから、ふるふくでのお買い物をお楽しみいただけます。